キリオの日記

勇気と博愛、そして希望を胸に満帆、感謝と幸福を感じながら生きることを今、ここに誓います

風が強く吹いている 12話

風が強く吹いている 12話

『夏のいたずら』

の感想です。

 

OPとED

今回から変わってましたね

 

特にEDは

前回のものがハイジさん一人がメインだったのに対し

今回のものはメンバー全員がしっかりと出ていたので

一人だったハイジさんがみんなを巻き込んだという感じがして

ストーリー性を感じることができました。

とっても楽しくワクワクさせてくれるEDチェンジだと思いました。

 

 

内容は

前半がレース

後半が夏合宿です。

 

 

レースが終わった後に

前回の最後の方で出てきていた

おじさんがカケルに話しかけていましたが

記者さんだったんですね

 

キリオはてっきり

Freeのパーフェクト筋肉ハンサム・アズマみたいな感じの

新しいコーチかなにかかと思ってましたが

全然違いましたねぇ

 

どっちかっていうと

悪徳記者な感じ?でしょうか

カケルはこの記者を通して

過去の因果との戦いを強いられることになるのかもしれないですね

 

 

後半では

避暑地に夏合宿をする始めのところをやっていましたね

 

カレーを作ったり、自然の中を走ったり

楽しそうでした

 

ライバル校の榊たちも同じところに来ていて

ひと悶着あり、

カケルが榊に殴り掛かりかけるところで

おしまいでした

 

カケルって

普段は大人しいわりに

結構、大胆というか

なにしでかすかわからないところがありますよねぇ

 

最初の話でも

万引きしてましたし、

メンバーにも厳しいことをズケズケ言っていくし、

今回も榊に殴りに掛っていましたし、

 

意外と頭に血が登りやすいタイプなのかもしれません

 

キリオも偶に

「真面目そうで物静かな割に、やばいことしでかす」

なんて言われますが

他者から見ると

カケルみたいな感じに見えるのかもしれません

 

まぁ流石にケガさせたりとか

致命的な問題を起こすのはどうかとも思いますが

基本的に

衝突とかケンカはあった方が

人生に彩りというか

漫画やアニメみたいなドラマチックな展開を与えてくれると

思っているので

多少は問題行動あっても

カケルくらいの方が丁度良いのかもしれません

 

雨降って地固まるとも言いますし、

ケンカ別れになるのなら

遅かれ早かれ、そういう結末になっていたとうことでしょう

 

逆に言えば

つい手が出てしまったっていう人も

普段はそこまで悪い人ではないのかもしれません

 

キリオも殴られたことはありますが

彼らも普段は良い人でしたし

 

ということで

これからは

頭に血が登りやすいかどうかだけで

人を判断しないようにしようともいます

 

 

さて次回は

カケルの高校時代の出来事が明らかになるようですが

一体、カケルには何があったのでしょうか

OPとEDにも注目です

 

スタートゥインクルプリキュアの番組予告CMを見て

スタートゥインクルプリキュアの番組予告CMと

映画のCMを見たので

その感想です。

 

主人公の星奈ひかるが喋っていましたが

すっごい明るい感じなんですね

多分、ハトキャのつぼみちゃんやドキプリのマナちゃんとは違って

勉強は苦手系のピンクな感じがします。

 

 

「キラやばっ~☆」

 

って言っていましたが

ちょっとマネしたくなる感じでした。

なにか機会があれば使ってみます。

 

この時期になると

今まで見ていたプリキュアたちとお別れするのがつらい

とか

新しいプリキュアに抵抗感を持ってしまうという人が

まあまあいるそうですが

キリオがそんなことなかったです。

 

むしろどんな感じなんかなぁって

ワクワクしてます。

 

ハグプリ勢は映画でも

登場してくれるみたいなので

そっちも楽しみです。

ハグプリ46話 感想

ハグプリ46話

『クライ、ふたたび!永遠に咲く理想のはな』

の感想です。

 

内容は

お正月を楽しむパート

はなとクライの関係の深堀

プリキュアとクライの最終戦の始まりです。

 

 

お正月パートでは

元クライアス社員をはじめ、はなのおばあちゃんやその友達の

ヨネさん(腕がムキムキの人)らが、

お正月のお仕事をしていました。

 

ここでもパップルさんたちは

新しい仕事のための軍資金を集めようとしていたみたいなので

このお正月のお餅付きも

お仕事としてやっているようでした。

 

仕事がテーマで

それを肯定的に描くハグプリらしいなぁと思いました。

楽しく仕事をするっていうのをイメージしやすくて、

わかりやすいのがハグプリのいいところだと思います。

 

チャラリートの知名度・人気度も上がってきていたようなので

彼もまた、大変なことを乗り越えつつ

楽しく仕事を続けているようです。

 

キリオは大変恥ずかしながら

お正月休みなんて意味ないし、コンスタントに働き続けて

各自、任意のタイミングで休みを取るシステムにすべきなんて

考えていましたが

今回の話を見ていると

お正月休みもアリだなぁと思うようになりました。

 

地域の人や友達ら家族らと

集まって過ごすということは

やはり一斉の休みがないと難しいことだし、

みんなが一斉に休んでいる行事だからこそ

そこに目をつけて進んで働く人もいるんだなっていうことが

ようやくわかりました。

 

 

さて、

クライとはなちゃんの関係ですが

やっぱりか~って感じですねぇ

 

ジョージクレジットで登場しているときから

はなちゃんはクライと良い感じでしたし

何かの資料ではなちゃんはジョージに淡い恋心を抱いているというのも

見た気がします。

 

そして、はなちゃんの夢である

すっごいイケてるお姉さんになるという

未来志向の夢と

 

時間を止めようとしているクライも

わざわざ、はなちゃんとコンタクトを何度も取ろうとしたり、

はなちゃんの時代について矢鱈細かく書かれた本を

持っていたりなど

はなちゃんに拘っていたこととから

 

二人は未来では知り合い、それも深い仲だったのでは?と

思っていましたがアニメ本編の間で出てきてよかったです。

(そもそも関係ないかもだし、あってもアニメで取り扱わないかもしれないし、小説版で補完という可能性もあったし)

 

 

はなちゃんは将来、なにか大変なことになってしまうのかも

しれません。

それでも未来を信じることができるのかっていう構図なのでしょうが

さすがハグプリですねぇ

 

人が未来志向になれなくなる原因って

いろいろとあるんでしょうが

その中でも特に大きいのが

「未来は今より良くなることは決してない」

と思ってしまうことだと思うんです。

 

だったら上を目指すより現状維持でいいやとか

少しでも今あるものを守ろうと保守保身に走ったりとか

になると思いますし、

実際、デフレが続いてがんばっても賃金が上がらないことが多い

日本ではそういう風になっている人が多いんじゃないでしょうか。

 

職業で

公務員が人気なのも安定志向や保守的な空気感がにじみ出ているように

思います。

 

そんな中でも

特に絶望させられることは

今自分ががんばっていることが理由で将来不幸になるということを

未来から来た自分の知り合いに言われることだと思います。

 

キリオは筋トレやランニングを頑張っているんですが

未来からやってきた将来の恋人ないし結婚相手に

「キリオくん、トレーニングが原因で体内の活性酸素が増えすぎて死んじゃうよ」

とか言われたら

「えぇ… じゃあ、トレーニングとか苦しいだけで、やらんほうがええやん」

ってなってしまうと思います。

 

はなちゃんの場合

ましてやプリキュアの戦い。希望の戦い。

時に命の危険や皆を巻き込むことにもなる責任重大の戦い。

そういう事実を突きつけられても

未来を信じ続けることができるのか。

ということなんですねぇ。

 

 

でもまぁホント。

冒頭のドラクロワの絵もそうですが

人類の歴史、特に民衆や女性といった社会的弱者の歴史は

理不尽の中にあって希望を失わず

立ち上がりつづけた歴史です。

 

少子高齢化ブラック企業、閉塞感、コミュニケーションの減少、

さまざまな社会問題に囲まれ

僕たち若者はどこか人任せ、倦怠的になってしまっているのかもしれません。

難関資格を取ったところで、タイプライターや港の作業員のように

新技術の登場で、いずれAIに取って代わられる。

 

が!!!

 

それでも、そんなときだからこそ

明日を信じることが大切なのではないでしょうか

 

AIにだって一方的に仕事を取られてしまうとは限りません。

えみるちゃんとルールーちゃんのように

お互いに助け合って活動することだってできるかもしれません。

 

数学者だってコンピュータの登場で

シミュレーションができるようになって

便利になったと思っているはずで、

計算する仕事がコンピュータに取られてもた…ちくしょう…

とは思っていないはずです。

 

明日はきっとよくなる。

だからこそがんばろう。そう思える46話でした。

 

 

次回はリストルとビシン君と戦うことになるみたいですね

元クライアス社員が助けてくれるみたいですが

ダイガンさんの活躍がちょっぴり楽しみです。

 

果たして5分で終わらせてくれるのでしょうか

林先生が驚く初耳学1月6日の高学歴ニート回 感想

2019年1月6日の

林先生が驚く初耳学の中のコーナーであった

高学歴ニートへの授業の感想です。

 

バレエティ番組嫌いのキリオではありますが

初耳学は先端的で攻めているところが好きで、

毎週録画してみています。

 

今回の初耳学では

林先生が高学歴でニートの人たちに対して授業をするということで

不登校ニートからの現役大学生ニートのキリオとしては

前回の次回予告から楽しみにしていました。

 

で、実際に見てみて番組も面白かったんですが

それに加えてネットの反応も面白かったので

感想を書いてみようと思いました。

 

 

林先生のスタンスとしては

誰にも迷惑をかけていないのであればニートでも全然かまわないが、

世の中にはこういう考え方の人もいるよ

っていう感じで話していて

 

もうその時点で

「個人の意見と社会的に求められている振る舞いをわけて

 今回の仕事をしている林先生は大人だな」

って感じです。

 

 

内容としては

 

フリーライダーが社会の構成員の内で一定数を超えると

社会が崩壊する。

だから前提として

今のような快適な日本社会を維持する、住みたいなら

みんながみんなやりたいことばかりするわけにはいかないので

やりたくない仕事をする人も必要になる。

 

 

で、

やりたくないことを仕事にすることがそんなにダメなことかというと

そうじゃない。

 

やりたくなくても、できる仕事なら

困難な課題にチャレンジして成功することで

十分幸せになることができる。

 

しかも

やりたい、やりたくないっていうのは環境に左右されがちな

曖昧な基準であるのに対して

できる、できないっていうのは客観的な指標である。

 

だから、

そこまで「やりたいか、やりたくないか」に拘泥するのではなくて

「得意か不得意か」で仕事を選ぶのも

クレバーで幸せに繋がる職業選択の方法ではないか

 

ってことなんだと思います。

 

まぁやりたいことで、その才能があったら

仕事になってるからニートになんかなってないですよね。

やりたいことができないなら見切りをつけて

できることにシフトした方がいいし、

始めるなら早い方がいいってことですよね

 

 

確かにその通りだと思います。

が、それと同時に

「なんか普通やな」って感じもします。

 

キリオも高校のときニートだったんで

みんなから似たようなことを言われるわけですけど

内容自体は林先生と言っていることは変わらないように思います。

 

が、

内容は普通ですが

話し方や伝え方は全然ちがうなと思いました。

 

最初の時点で

敵ではないということもアピールしていましたし

アイヌのおじいさんの話などの具体例が盛り込まれていたのもそうですし

 

単純なメッセージを

上から押し付けるのではなく

具体例や視覚化されたマトリックスを使ったりして

伝える

 

こういうところが違うなと思いました。

 

あと林先生も昔、企業したりなんやらで

やりたいことをやろうとして失敗した、空白の三年間があったっていう

経験があるっていうのも

違う点だなと思いました。

 

話す内容自体は普通でも

どういう経験をしてきた人が

どんなふうに伝えるかで

こうも印象が変わるものなんだなと思いました。

 

最終的に高学歴ニートの人たちの中から

就職活動を始める人たちもでてきたみたいですし、

 

面白い企画だったと思います。

 

ただ、

ニートのキリオとしては

別にそこまでして会社に入りたいわけではないし

齧るスネがなくなるまで齧って

なくなってから働くなり、社会保障受けるなり、それでも立ち行かなくなったら

自殺するなりすればいいんじゃないかなとも思いますけどね

 

 

で、もう一つ面白かったのが

ネットの反応です。

高学歴ニートがトレンド入りしていたらしく

残っているツイートをザーッと見たんですが

 

意外と

高学歴ニートに対して否定的な意見が多いな

って思いました

 

自分勝手だとか生理的に受け付けないとか

勉強はできても頭わるすぎるとか

 

周りの人が優しすぎて

全然気付きませんでしたが

社会の目から見るとニートって結構嫌われてたんですね

 

キリオは

王族貴族、不労所得者や高等遊民からニートまで

働かずに悠々自適に暮らしている人はカッコいいな、ラクそうでいいなくらいにしか

思っていなかったんですが

まさか(過激になりがちなネットとはいえ)

ここまで嫌われる存在だったとは思いもしませんでした

 

すごい新鮮なことを知れてよかったです。

 

 

それと同時に税金を納めている人たちへの感謝・尊敬の気持ちも

湧いてきました

 

小学校のころは大人が税金なんか納めるせいで

毎日学校なんか行かんなあかん…

みんな税金なんか払わんでくれ

なんて思うことがたまにありましたが

社会人経験のないキリオでもこうして楽しく生きていられるのは

税金を納めている立派な大人が沢山いるからなんだなとも思いました

 

電車に揺られながら、居酒屋で愚痴を言いながらも働いている人たちって

すごい立派で感謝すべき人たちだったんだなと思えました。

 

今回の初耳学は身近な話題だったこともあり

いろいろと思わされる回でしたし

今回の企画も面白かったです。

 

働き始めるときには

できることを仕事にしようとおもいます

 

今度は

「大学の授業に出ても後ろの方で騒いでばかりで迷惑な学生に授業」

とかあったら

じっくりとみてみたいです

ジョジョ13話 感想

ジョジョ5部

『マンインザミラーとパープルヘイズ』

の感想です。

 

今回のお話の内容は

アバッキオが鏡の中に引き込まれて戦闘の後

手を切断して鍵をジョルノのところに届ける。

しかしジョルノは鍵を持って逃げることはせず

フーゴアバッキオを助けるために

自らパープルヘイズのウイルスに感染し

イルーゾォを倒すという感じなんですが

 

今回のジョジョ

完成度がすごく高いなと思いました。

 

ホント、ジョジョはアニメと漫画だと

「まぁ、漫画の方がジョジョらしさがあるかな」って感じになりやすいんですが

5部はほんとに

アニメだけどジョジョ感のある

絶妙な落としどころにしていると思います。

 

特にアバッキオのイルーゾォ戦なんかは

漫画以上にクリアでわかりやすくも

ジョジョらしい緊張感迫力おどろおどろしさがあって

「5部のスタッフ、すげぇ」なんて思ってました

 

あと

ジョルノが蛇のワクチンを体内に入れるときに

ものすごく苦しむシーンがあったんですが

その苦しみ方が絵の動きのわりに

声がすごくて

キリオにまで痛みが伝わってきました。

 

妹が声優を目指していて

「声優はすごいんや」なんてよく言っていますが

確かに

こういう”絵の動きがそこまでではない”ところで

これだけ胸に来る

というのは声優の演技力のおかげなのかなと思いました。

 

妹にも声だけで人に感覚を伝えられるような声優になってほしいです。

 

 

さて、

アニメの最後では 

自殺したペリーコロさんとリゾットが映っていました。

原作では特に関係のなかった二人ですが

ここでまたアニオリ展開が入ってくるのでしょうか

いずれにせよ次回も楽しみです

2019年 初日の出 と今年の目標

皆様、

新年あけましておめでとうございます。

 

今年も家の近くから

初日の出を見てきました。

 

iPhoneが7:00頃に日が出るっていうから

6:55分からスタンバっていたんですが

ラグが30分くらいありました。

 

草花には霜が、

車のフロントガラスには氷がはるという

寒さで凍えそうになりながら

日の出を待っていました。

 

 

f:id:kilio:20190101152750p:plain

日の出前の空

朝方のお月さまもキレイです。

しっかりと太陽の方向だけ白く光っていたので

こういうのを見ると

「天体ってやっぱり球体やねんなぁ」と思います

f:id:kilio:20190101152910p:plain

日の出前のお月さま

そうやって

30分近く、凍えながら待ち続けてようやく

 

f:id:kilio:20190101153151j:plain

2019初日の出

初日の出を拝むことができました。

 

うひゃーーぁ

冬の日の出とはいえ

とっても眩しかったです

 

やっぱり朝の光はいいですね

エネルギーを貰える気がします。

しかも、とっても美しい

純金よりも輝いていたと思います。

 

人間やっぱり

お金はそんなにかけなくても

価値あるものは

自然の中で十分手に入るってことなんですねぇ

 

 

さて、黄金の日の出をたっぷりと楽しんだところで

今年の目標に移ります

 

今年の目標は

アウトプットの増加』です!!

 

キリオは本やアニメは沢山みていて

インプットは多いんですが

自分でなにかを作って発表するということが

とても少ないです。

 

だから、今、

最も必要なことは

”アウトプットの経験”なんです

 

ので

これからは

ブログの量をもっと増やして、

今まで面倒でしてなかったSNSもやってみようと

思います。

 

今年は

「1日1つはなにかを生産します」

 

 

その他の細かい目標は

去年に引き続き

・本を最低100冊は買って100冊読む

・毎日、なにかしらの運動をする

スマホの利用時間を減らす

・つまらない時間、無駄な時間を減らす

です

 

今年もさらなる成長をしますので

よろしくお願いします。

スポッチャするならリゾートホテルで遊ぼう!

昨日、リゾートホテルで友達と遊んできたので

その感想です。

 

春から東京に行ってしまう友人2人と

遊びに行ったんですが

安くて、楽しめて、人混みもなく

最高でした!

 

三人とも運動は別に得意ではなく

どっちかっていうと

めちゃくちゃ残念な部類に入ると思うんですが

体を動かすこと自体は好きで

 

それで

その中の一人がスポッチャをしたいと言い出したんですね。

 

彼は部活や勉強、研究熱心で

ほとんどスポッチャとか行ったことがないだろうから

知らないんでしょうが

 

この年末・冬休みシーズンのスポッチャって

めちゃくちゃ混んでてサイアクなんですよね。

 

だから、バスケコートもテニスコートも5分で交代。

バッティングセンターは長蛇の列。しかもメンテの悪い台もちらほら…

おまけに時間が来ても

声かけないと代わってくれない中高生などなど……

 

個人的には体を動かした爽快感より

ストレスが勝ってしまう。そんな場所なんですよね。

 

 

というわけで

スポッチャ以外で快適にスポーツを楽しめる環境はないかと

三人で探して見た結果

リゾートホテルの体育館が見つかりました!!

 

リゾートホテルって宿泊施設やレストラン、温泉だけでなく

プールやゴルフ場を始めとするレジャー施設があって

しかも、レジャーだけでの日帰りとかも

普通にできるんですよ!!

知ってましたか? (キリオは知りませんでした)

 

で!!

しかも体育館の利用料がスポッチャと

そう変わらない。

というか今回の場合

600円近く安かったんですよね!

 

安くて貸し切りにできて

おまけに温泉にまで入れるとわかって

リゾートホテルの体育館で遊ぶことに決定しました

 

 

さて

それで実際に行ってきたわけですが

体育館、めっちゃ広かったです。

 

バドミントンコートとバスケのフルコートが

あって

バドしたり1on1したりして

思う存分遊びました

 

フリースローしまくったりとか

ダンクシュートごっこしたりとか

コート中駆けまわったりとか

 

ラウンドワンでは絶対にできないようなことを

沢山することができました。

 

貸し切りなので

どんなにヘタクソでも

大の大人が大はしゃぎしても

これぽっちも他人の目を気にする必要もありません。

 

 

運動を十分に楽しんだ後には

温泉に入りました。

 

ジャグジーや露天風呂などの数種類のお風呂を楽しみ

さっぱりした後は

ロビーの豪華なソファで読書。

 

こんなにも

マイペースにやりたい放題やっても

2000円で済むなんて

リゾートホテルのレジャー施設は最高ですね!!

 

今度は日帰りでゴルフをするのも

いいかななんて思います。

次の長期休暇が楽しみです。